1953 日本金属株式会社八幡工場として建設。
1976 Alダイカスト製品の生産を開始
1980 Mgダイカスト製品の生産を開始(コールドチャンバー)
1986 マシニングセンター、多軸タップ盤等Mgダイカスト用機械加工設備を導入
1987 イタリア・イドラ社製Mgホットチャンバー・ダイカストマシン2台(600t、300t)を導入し生産開始
Al低圧鋳造機を導入
1988 Mg用低圧鋳造機を設置し、自動車用マグネシウムホイールの生産開始
1991 イドラ社製600tMgホットチャンバー・ダイカストマシンを導入
1992 IMA(国際マグネシウム協会)シカゴ大会にて、マグネシウムホイールがデザイン賞を受賞
1993 宇部興産製350tMgホットチャンバー・ダイカストマシンを導入
1994 ミツトヨ製三次元測定装置導入
1996 安川電機製ダイカスト仕上用ロボット導入
ファナック製マシニングセンター2台導入
1997 日本金属(株)ダイカスト事業部より日金マグキャスト(株)として独立
日本IBM殿向けC-PRO(MgDC Computer)量産
1998 SONY殿向けVAIO(MgDC Computer)量産
イドラ社製600tMgホットチャンバー・ダイカストマシンを導入
1999 宇部興産製350tMgホットチャンバー・ダイカストマシンを導入
ブラザー製マシニングセンター導入
ファナック製マシニングセンター導入、ヘッドカバー加工ライン構築
イドラ社製600tMgホットチャンバー・ダイカストマシンを導入
2000 日本IBM殿向けSYDNEY(Note PC 1620 0.8mm MgDC筐体)量産開始
ブラザー製マシニングセンター導入
豊和工業製及び滝沢製タッピングセンター導入
2001 シャープ殿向けMURAMASA(MgDC LCDカバー)量産開始
日本IBM殿向けS30(Note PC 0.8mm MgDC筐体)量産開始
2002 松下電器殿向けCF-R1(Note PC 0.65mm 世界最軽量PC)量産開始
シャープ殿向けMURAMASA-2(MgDC MgDC筐体)量産開始
日本IBM殿向けX20シリーズ生産累計50万台達成
日本IBM殿向けX30(Note PC 0.8mm MgDC筐体)量産開始
松下電器殿向けCF-T1(Note PC B5-File世界最軽量PC)量産開始
宇部興産製350tMgホットチャンバー・ダイカストマシンを導入
2003 日本IBM殿ThinkPadシリーズ向けマグネ筐体生産累計100万台達成
シャープ殿向けMURAMASA-2(MgDC MgDC筐体)量産開始
日本IBM殿向けX20シリーズ生産累計50万台達成
2004 日本IBM殿ThinkPadシリーズ向けマグネ筐体生産累計200万台達成
2005 中国深川市の嘉端有限公司にLenovo殿向PC部品の製造委託開始